スポンサーリンク

唐招提寺

世界遺産
通称: 唐招提寺(とうしょうだいじ)
公式サイト: https://toshodaiji.jp

“古都奈良のお寺の中でも、唐招提寺は火災などの被害が比較的少なく、創建当初の建物が多く残っています。金堂は奈良時代(780年頃)に建立された現存する唯一の本格的な金堂遺構として、寺院建築の研究にも非常に貴重な存在です。同様に、朝廷から朝集殿を移築した講堂は、現存している唯一の平城宮建築例です。

日本人僧侶を教育するために、そして国内で仏教をさらに広めるために、聖武天皇が唐から招待した中国人僧侶の鑑真和上が、唐招提寺を759年に建立しました。仏教の導入に鑑真は多大なる影響を与え、唐招提寺における鑑真の教えは、その過程において重要であったと考えられます。”
案内版より

薬師寺から唐招提寺へ
通りにある見どころ 通り沿いお店 がんこ一徹長屋蕎麦切り よしむら大納言 養天満宮 西ノ京駅 鳥居と社号標 拝殿 唐招提寺沿い通り 駐車場
Read More
唐招提寺 金堂
南大門から金堂 南大門を通り伽藍に入ると、参拝道が真っ直ぐ金堂に続き、落ち着いた色合いの大きくて延びやかな屋根が見えます。 南大門前 南大門金堂世界遺産石碑境内全体図蓮の花説明 寺務所 弁天社 寺務所弁天社 蓮の花 金堂 金堂は奈良時代(780年頃)に建立された現存する唯一の本格的な金堂遺構として、寺院建築の研究にも非常に貴重な存在です。均衡のとれたその美しい軒を支える太い8本の円柱は、アテネのパルテノン神殿に比べられるほどです。 素晴らしい外観とともに、金堂の中には仏教的な宇宙観を現す盧舎那仏坐像など、9体の仏像が安置されています。その中でも1OOO本の腕を持つ千手観音像は、木造のものでは国内最大最古のひとつです。
Read More
唐招提寺戒壇
金堂前 戒壇 鐘楼 歌碑 蓮公開 会津八一あいづ やいち歌碑かひ松瀬青々句碑まつせせいせいくひ 戒壇(かいだん) 南門東門 鐘楼(しょうろう)
Read More
唐招提寺 講堂
講堂 鼓楼 礼堂-東室 宝蔵-経蔵 講堂 講堂鼓楼 礼堂金堂 朝廷から朝集殿を移築した講堂は、現存している唯一の平城宮建築例です。 鼓楼 鼓楼鐘楼 東室-礼堂 東室-礼堂松尾芭蕉句碑 宝蔵-経蔵 宝蔵-経蔵宝蔵経蔵
Read More
唐招提寺 醍醐井戸-御影堂
醍醐井戸 本坊 開山堂 御影堂 醍醐井戸 本坊 蓮の花 本坊本坊 蓮 開山堂 訶梨帝母社 開山堂鑑真大和上 御身代わり像訶梨帝母社北原白秋 歌碑 御影堂 (平成大修理)
Read More
御廟(ごびょう)
唐招提寺 御廟(ごびょう)
鑑真和上御廟 新宝蔵 鑑真和上御廟 新宝蔵
Read More

スポンサーリンク
奈良 京都 散策サイト
タイトルとURLをコピーしました