スポンサーリンク

哲学の道 鹿ヶ谷

哲学の道

明治23年(1890年)東山山麓に完成され、明治45年(1912年)に延伸された琵琶湖 疏水分線沿いの桜並木の散策路(若王子橋から浄土寺橋の間約1.8km)です。 近隣には世界遺産の銀閣寺をはじめ、著名な社寺が点在し、京都の伝統的な歴史や 文化が今も息づいています。
昭和43年(1968年)地元住民の熱意あふれる環境保全整備の声に、京都市が応え、 散策路として、昭和47年(1972年)に完成しました。 以来、住民や上下水道局による献身的な清掃や保全整備が図られ、「春の桜」「夏の養」 「秋の紅葉」「冬の雪景色」など、四季折々に市民や観光客の方々に、憩の場として喜ば れています。昭和61年(1986年)「日本の道百選」に選ばれました。

桜の時期の”哲学の道”

タイトルとURLをコピーしました