スポンサーリンク

10.伏見稲荷大社 御膳谷~御劔社

御膳谷~薬力社~御劔社

御膳谷から山頂に向かいます。

春日峠

御膳谷を出て春日峠を歩き5分程度で薬力社まできました。

薬力社(やくりきしゃ)と薬力亭

薬力だけにご利益は健康長寿、無病息災です。湧き水の御神水が有名で薬力亭でもらえるそうです。神水で茹でた薬力健康たまごも有名、健康を祈願して食べていかれる方が多いとか。

草鞋(わらじ)奉納

健脚を願い多くのわらじが奉納されている。

薬力の滝

薬力の滝の動画

薬力の滝から長者社(御劔社)

長者社ちょうじゃしゃ 神蹟は稲荷山七神蹟のひとつです。ご神体は社殿奥にある御劔石。
”謡曲「小鍛冶こかじ」で、勅命を受けた三条小鍛冶宗近むねちかが此の地で稲荷大神の力を借りて名刀「小狐丸」と鍛え上げた伝える由緒ある井戸があります。これにちなみ、鉄工の神様、ものづくりの神様として金属加工事業者や製造業者の信仰を集めています。” (境内案内板より)

御劔社(みつるぎしゃ)

社殿 御劔社(みつるぎしゃ)

御祭神: 加茂玉依姫(かもたまよりひめ)

劔石(つるぎいし)(雷石)

名所都鳥めいしょみやこどり」の中では、異形の僧がこの地を訪れ、霊力をもってして石に雷を縛り付けたとあります。石に手で触れるとご利益があるとされ、近年ではパワーストーンとして話題を集めています。

焼刃の水(やけばのみず)

三条小鍛冶宗近さんじょうこかじむねちかがここで名刀を鍛えたことから、「宗近の井戸」ともよばれています。
*平安時代の刀工。山城国京の三条に住んでいたことから、「三条宗近」の呼称がある。
謡曲「小鍛冶こかじ」で、勅命を受けた三条小鍛冶宗近むねちかが此の地で稲荷大神の力を借りて名刀「小狐丸」と鍛え上げた伝える由緒ある井戸。

次はやっと山頂 一の峰に向かいます。

タイトルとURLをコピーしました