
清水坂(清水寺参道) 五条坂
清水坂
清水坂は西向き一方通行なので、清水の駐車場まで来るには必ず五条坂を上ることになります。五条通りの五条坂に入る前に駐車場の空き情報が表示されていますが、混雑時は渋滞の上、たどりついて駐車できなく、下りの渋滞に並ぶだけになるのでご注意を。
乗用車駐車場
五条坂 清水坂 交差点
東向 清水寺へ 北向 五条坂 清水坂
交差点 七味屋清水坂 西向

七味家本舗 | 京都・清水寺参道
創業明暦年間。江戸時代から親しまれてきた京都の薬味スパイス専門店です。日本三大七味「七味唐がらし」をはじめ一味、山椒など、味と香りにこだわった京名物をお楽しみください。
清水坂 三年坂
清水坂 三年坂側 七味屋 清水坂から三年坂 北向 清水坂 三年坂 東北側にある
経書堂(来迎院)
京都清水のみやげ 食事|梅山堂
清水寺山門前という絶好のロケーションに位置する梅山堂。定番の京都みやげから、お食事、ご休憩、絵付け体験など修学旅行や京都観光の際には是非お立ち寄りください。
東山五条交差点 右折禁止
車で清水寺に行く場合、五条坂が登ることになりますが、混雑時は常に渋滞していて大変です。また五条坂に入るのもややこしいので気を付けてください。 東大路から北行している場合は東山五条は右折禁止です。 手前の馬町の交差点を左折(西)、行き突当りを右(北)、東山郵便局東側の抜けて、五条通を右折。五条通を東に向いたら左から二列目の車線が五条坂に直進できる車線です。